サバゲー初心者にオススメの銃、ハンドガン編
ハンドガン編です、が。
正直ハンドガンは正直何でもイイと思います。
好きなキャラが使っていた、好きな映画の俳優の愛用の銃だとか。
その中でもサバゲー用のハンドガンは大まかに作動方式で4つに分類して紹介します。
ガスブローバックハンドガン
サバゲーにおける一番種類の多いハンドガン。動作にフロンガスを利用します。
動作も実銃とほぼ同じでマガジンを銃に込めてスライドストップを解除orスライドを引く動作を行いリロードを行う等、持ってて楽しい銃です。
おススメは東京マルイさん一択ですね、安価且つモデルも豊富。アニメやゲームに出てくるハンドガンのモデルも多く。中古も状態が良い物で安く出回ることが多いですね。
価格帯は店舗購入で12000円前後。イベント等で中古を探すと10000円以下で購入できる事も多々ある。
おススメモデルはグロックシリーズでしょうか。
最近の映画、ゲーム、アニメ等に出てくるスタンダートなハンドガンです。
流通量も多く、中古の状態が良い物が多いです。マガジンも中古で安く手に入る。
カスタムパーツも豊富で、ライトをアンダーレールにつける、ドットサイトを載せてもかっこいい。
最近東京マルイさんがグロックのgen5を出しましたね。欲しい。高いけども(17000円くらい)
もう一つは僕ら20代後半以上の世代においてメディアにおける主役のハンドガンといったらこれ。
ベレッタM92f
グロックより中古で出回っている数は少ないが、それでもかなり多く中古で見かける事ができる。あとシンプルにこの形かっこいい。
ガスガンは各社色々モデルがありコレクション性にも優れております。
ただ・・液化ガスを使用する為寒さに弱く。気温が低い冬の時期だと1マガジン打ち切る頃には初速が50を切る事もしばしば。寒い時期は動作が安定しないのが弱点。
電動ハンドガンシリーズ
バッテリー駆動のハンドガン、操作性、マガジンはリアルには欠けるが、安定した動作をする銃です。
ハンドガンのグリップ部にモーターがある関係で小さく細い。
実射性はとても良い。
室内フィールドでだいたい借りれるので試してみたい人はレンタルしてみてね。
エアコキハンドガン
スライドを手で一発撃つ度に引く必要があるハンドガン。
安い、軽い、弾道も良い。
モデルも数多くコスプレにも使いやすいです。
サバゲーで使うには・・難易度が高・・・。
上で紹介したモデルのハンドガンはだいたいあるので写真は省略します。
co2ガスハンドガン
この冬に是非お勧めしたいハンドガン。普通のガスガンと違いco2ボンベをマガジンにセットして使う銃です。
co2ガスを使用するので寒い時期でも動作が安定している。
発射時の反動が鋭く強い機種が多く、撃ってて楽しい。
冬場でもガスガンで屋外で遊べるのでこれ一本あればハンドガンにマジで困らなくてよいです。
欠点はちょっと値が張る、本体18000円~ マガジン5000〜
co2ボンベの扱いの面倒さ
モデルの少なさ(ノーマルガスガンと比べ)
お勧めはsigのP320 M17
このようにco2ガスのタンクをマガジンに挿入します。
11月くらいにセールがあり本体とマガジン2本セットで20000円で販売されたりと、流通量がそれなりに多いのでイベントや中古で安く手に入る可能性が高い銃です。
エアガンはね、安く買える時に買うのが1番なのよ。
ライフルとハンドガンをホルスターに入れとくだけでグッと格好キまるから是非ハンドガン使ってね。