S&T g3電子トリガーUMP45&9
S&T G3電子トリガー UMP45&UMP9の使用感
今回はコイツをサバゲーフィールドで使用してきたのでレポしていく。
DATA
- 全長:685mm/450mm(ストック折り畳み時)
- 重さ:2630g
折りたたんだ際に45cmまで短縮されるのでリュックのみの時や少ない荷物でサバゲーに行くのに非常に便利。
がしかし、折りたたみ時にリブが飛び出している形になるので。衝撃等で破損してしまわないように筆者はスポンジでカバーをしている。
剛性がしっかりしているので壊れにくい物ではあるのだが…
心配な人は20mmレールストックアダプターに変更すると割れる心配が無くなって良いかも。
余程落としたりしない限り壊れないけどね。
使用感はかなり良かった、初速が89前後でド安定。箱出しあたりの部類か?
2.6kgと軽量でCQBエリアに突入する前に折り畳み、狭い所での取り回しもgood。
ただ折り畳み時はフォアグリップが欲しくなる。
筆者はレプリカホロサイトを載せて使ったが、アイアンサイトも割と見やすい。
電子トリガー特有のキレのよさもありセミオートでの使用感も抜群。
13000円で購入したとは思えない高性能でありました。
欠点を挙げるとすればストックを伸ばした時にやや長めで、支点が体から遠くなるので重さが気になる人は気になってしまうかも。
まぁ折り畳めるし、アダプターでm4タイプのストック付けたりできるのでOKです。
UMP45とUMP9の比較
上UMP9 下UMP45 主な違いはマガジンと刻印のみ
UMP9には9mmとHKの刻印が
UMP45には45AutoとHKの刻印が
S&Tさん芸が細かいですね。
あとしっかりHKスラップもできちゃう。大丈夫だとは思うんだけど、破損が怖いからしないけどね。
あとS&TのUMPのマガジン
UMP45付属のマガジンは多弾マガジン
UMP9付属のマガジンはノーマルマガジンでした。何で?
あとUMP45の方のノーマルマガジンは金色の薬莢っぽい色付けがされて無い…
マガジンポーチどうするか問題
左UMP9 中心UMP45マガジン をM4マグポーチに。
わざわざマガジンポーチを買わなくてもm4タイプのマグポーチで充分かも。
ファーストラインにもこんな感じで。Tacoタイプm4マグポーチが丁度いいかも。
逆さまにしても落ちないし、ただこの長さが腰にあったらちょっと邪魔かも。
ファーストラインにつけるならump45専用マグポーチ買ったほうがいいかもです。
総評
あんまり持ってる人少ない銃ながら使い勝手は抜群、実は発売から1年ちょっとの新しい物なんですよねコレ。故にマガジンが安く手に入り辛いのはコスパサバゲーマーにとって弱点であります。ビクトリーショーや爆裂祭りのイベントで1500程度でマガジンが買えるとはいえ、普段は2300円前後なのは少しマガジンを集めづらい要因ではあります。
m4マガジンとか1000円以下で買えるもんね。
まゆーて本体がかなり安い部類なんでokっス。コスプレにもいろいろ使えそうですしね。
傭兵サバゲーとか、タイラーレイクの大ファンとしては行きたいところではありますが。
あとコイツのコスプレといえばドールズフロントラインの女の子がいるじゃないか。とのこと
筆者はあんまりスマホでゲームやらないから知らなかった。こんなゲームあるんや…
確かにコスプレしやすそうよね。うん。
僕は男なのでムキムキのおじさんみたいなコスプレしたいのよね。
ボーダーラインのおじさん、アレハンドロ
カッコいいよね。
みんなもサバゲー初心者にオススメの銃だからこれ使ってみてね〜。
私とサバゲーする人の貸出銃になります。